小学生の子供の運動会が近づいている。
うちは埼玉県だけど、なぜか運動会の演目にソーラン節がある。謎すぎる。 埼玉県は海なし県の1つだ。なのに漁業の収穫を唄ったソーラン節をするのかわからない。仮に北海道以外で海がある県ならわかるのだけど。
そういうコンテキストを生徒は理解しているのか、理解しているのであればどういう気持ちで踊るのか。理解してないのであれば学校はどういう気持ちでソーラン節をやろうと思っているのか。謎は尽きない。
2025-04-06
カタログギフトを生成AIを使って選んでみた
2025-02-19
水戸へ開発合宿を兼ねて旅行してきた
2024-12-30
買ってよかったもの2024
COBOL Engineer
Objective-Cが書けるiOSエンジニアを一時休業してWebアプリケーションエンジニアに。