2023-10-22

勉強などの物事に対して、主体的に考え行動できるようになれば、能力や結果は向上する可能性が高いのは疑うべくもない。

では、主体的に考えられるようになれば、才能に関わらずある程度レベルを上げることができるのか、もしくは、主体的に考えられること自体が才能なのか。

どんなにやる気がなくても主体的に考えさせることができるのであれば、才能は関係ないだろう。でも、主体的に考えられる素質があるけど何らかの原因でできない人が、何かのきっかけで主体的に変わるのは、そもそもの素養なのかもしれない。

自分はどちらかというと後者だと思っていて、人にはそれぞれ主体的になれるものは決まっているのではないかと考えている。勉強は見向きもしないが料理に対する情熱はすごいとか、サッカーは夢中になってやるとか。何に対しても情熱を向けられるとというのは稀有な才能だと思うし、そういう人は少数だと思う。

人生は、夢中になれるものを探す旅だと思っている。

更新リスト


icon

pupepa

COBOL Engineer

Objective-Cが書けるiOSエンジニアを一時休業してWebアプリケーションエンジニアに。

もっと知りたい