昨日、キーボードを新調した話を書いた。
新しいキーボードと、これまでのキーボードの配列の差はほとんどない。全部USキーだし、キーの数もそれほど変わらない。だけど、少しの差がタイピングに大きな差をもたらしている。
小さな違いが大きな差を与えることはけっこうあると思う。塩を少し入れるだけで味が締まったり、リュックが少し軽くなっただけで疲れが大きく変わったり。そういう細かな差は、全体から見ると小さくて、コストを考えたらやらないほうがよさそうに思えるけど、意外と大事だったりするんじゃないかな。
2025-04-06
カタログギフトを生成AIを使って選んでみた
2025-02-19
水戸へ開発合宿を兼ねて旅行してきた
2024-12-30
買ってよかったもの2024
COBOL Engineer
Objective-Cが書けるiOSエンジニアを一時休業してWebアプリケーションエンジニアに。