2024-12-05

YouTubeの中で、何かを作っている過程の動画をよく見る。完成したものがすごいというのは静止画で見ることができるけど、完成するまでの過程というのは動画でしか把握できないと思う。パラパラ漫画風に見せられてもいまいちピンとこないし。

すごい完成品を見ても「どうやって作ったか」はまったくわからない。でも、その過程を見るとどうやって作ったかがわかるし、自分にもできそうなのか、どうやってもできないのかというのが明確にわかる。その上、「どのように考えながら作ったか」を知ることで、自分が抱えている仕事やタスクに対して同じような考えで解決できないかを考えることができる。これが自分の中で超重要で好んでそういう過程の動画を見ている。

プロセスエコノミーという言葉があるけど、いまいち流行っていない気がする。でも、自分としてはどんどん普及してほしいし、自分でもそういうコンテンツを作っていきたい。

ランダムに読む

更新リスト


icon

pupepa

COBOL Engineer

Objective-Cが書けるiOSエンジニアを一時休業してWebアプリケーションエンジニアに。

もっと知りたい